2012-01-01から1年間の記事一覧

脳には妙なクセがある

池谷裕二さんの『脳には妙なクセがある』を読みました。 目次: 1. IQに左右される―脳が大きい人は頭がいい!? 2. 自分が好き―他人の不幸は蜜の味 3. 信用する―脳はどのように「信頼度」を判定するのか? 4. 運まかせ―「今日はツイテる!」は思い込みではなかっ…

1月2日は新年会です

そろそろ新年です。 新年の挨拶周りという習慣はぼくにはありませんが、以前は毎年伺っているお宅がありました。 しかしいろいろなことがあり、ここ2年ほどは自宅の方で新年会を開くようになりました。 数名ですが、お客様がいらっしゃいます。大阪から毎年…

システムを直す

前のエントリでは、若年層の投票率が実際に低いことを示した。行動に大きな違いがあることは確かのようだ。こういうことには、データが非常に役に立つ。集団間で常識が違っている以上、数字で全体像を把握しないと何もわからない。こうしたデータは現象を記…

若年層の投票率はホントに低いのか

選挙が近づいてきてからよく回ってくるグラフのひとつに、財団法人 明るい選挙推進協会というところが出している「年齢別投票率の推移」というグラフがあります。 このグラフは興味深いんですが、線で繋がった各年代の人々の中身は、選挙ごとにどんどん入れ…

プレゼンする野人の会、ちょこっと変更

当日になってアレですが、ちょっと状況を見ていて無理があるなと思った部分に対応することにしました。 時間 16:00開始→16:00飲食開始、18:00プレゼン開始 プロジェクタ 補助的に26インチ液晶ディスプレイを前方に設置します(写真表示程度とお考え下さい)…

プレゼンする野人の会チラシ

たいへん遅ればせながらチラシです。みなさまのご参加をお待ちしております。http://kmf.yjn.ath.cx/1stYajinPresen.pdf

プレゼンする野人の会

『集合知プログラミング』共訳者の當山さんが、琉大でおこなわれたビブリオバトルの記事を読んで、やりたいね、と言いました。洞窟探検家の田村さんが、それなら鴨澤家で鶏とか焼きながらやったらいいんじゃない、と言いました。それでぼくは、やるかー、と…

ログって不要?

ソーシャルメディアとは基本的に、談話のコミュニケーションを拡張するもの、と定義できます。それは人類の強烈なコミュニケーション欲求を満足しようとするものであり、その意味で、最初のソーシャルメディアは手紙であると言えるでしょう。手紙は文字が生…

静止画と動画のディレクトリにサムネイルとインデックスを付加

備忘録です。写真のJPEGファイル、動画のmp4ファイルをゴチャゴチャ置いたサーバのディレクトリにサムネイル表示の簡単なインデックスページを手動で楽に付ける方法。特殊なツールとしてはjheadとffmpegを使ってます。gcpやgcutはGNUバージョンのcpやcutなの…

ご自由にお持ちください

再生ダンボール素材を使った原価9ドルの自転車が出来たみたい。盗む必要がないほど安い、という考案者の言葉は少し違うと思うけど、盗まれてもあまり痛手ではないほどには安い。 物が安くなっていくと何が起きるか。まずは気軽に買われるようになる。コスト…

タイムラプス撮影した写真をビデオに繋ぐときのffmpegのオプション

備忘録。タイムラプスビデオというのは数秒間隔で写した動画、いわゆる微速度撮影というやつです。以下はこのあいだの科学の祭典のとき10秒ごとに撮ってた写真を繋げたときのコマンドの例です。 ファイル名を連番に: $ c=1 ; for i in P728????.JPG ; do ln …

”科学の祭典” 二日目

ほんとに大盛況でした 来訪者数は、ちらっと聞いた話だと七千人とかそんな数字。MTMの何回目かと同じくらい来たのか、と軽くショックを受けました。北谷町と大岡山では周辺人口が全然違うし、告知もそんなにされてなかったし、どうやってそんなに沢山の人が…

”科学の祭典”初日

盛況でした 初日のメインホールはこんな感じ。 去年はこうですから、まるで人出が違います。 フライトシミュレータはこうでした。やりたい!(去年も居たそうです) 他に2階のセミナー室をいくつかと地下のホール、屋外などもあり、どこも人だらけ。お昼に外…

今日明日は「科学の祭典」です

ちょっと古典的な科学イベント、沖縄でやってます 去年から始まった「青少年のための科学の祭典沖縄大会」が今年も開催されます。場所は北谷町ニライセンター。北谷町役場の裏を上がるか、会場案内図のように国体道路のしまむらから入ってまっすぐのところ。…

MacでInkscapeを使い始めるときに最低限やること

備忘録です。Mac OS X Snow Leopard(10.6.8)でInkscape*1 0.48.2(現時点での最新公式リリース。http://inkscape.org/download/からダウンロードしたpkgからインストール直後)を使った際に、ちょっとハマったことをメモ。 Xのクリップボード設定を変更す…

TIME誌のオスプレイ記事

V-22オスプレイは、オレが住んでる沖縄県宜野湾市にある普天間基地への配備が予定されてますが、それが明らかになった瞬間から物凄く嫌われてます。開発中の墜落が多かったのが非常に有名なので、「なにしろ危険、普通の輸送機に比べてうるさい、勝手に配備…

生レバ食は普通に考えられてるよりだいぶ危険だけど無くならない

生レバーの提供が禁止されたことについて何か書こうと思ったんだけど、この問題は書くべきことが多すぎます。それだけ意義があるということだけど、メモを作っただけでうんざりしました。 そのまま公開するので、中身はご自分で補ってくださいね!! 厚労省…

金星の太陽面通過の動画を撮りました

自作のインターバルタイマで撮影したのを繋げてみました。音楽は「クラシック音楽mp3無料ダウンロード 著作権切れの歴史的音源」というページにあったタルティーニのヴァイオリン協奏曲ニ長調です。

DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ

親子間での扶養や援助の問題がいろいろ話題に登るようになった。伝統的な日本の価値観ではどうこう、と言われているが、基本的に「忠孝」というやつは弱者を保護せず、自由を増やさず、不幸を防止しない。親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けない…

Falcon 9とDragon宇宙船に関する昨日のツイートの訂正

昨日Twitterを眺めていて、Falconロケットの打ち上げがあることを知りました。オレはこのロケットについてほとんど知らなかった(かつて記事を訳したこともあるけど忘れた)ので、基本的な紹介みたいなものを探しましたが、ほとんど見つかりません。どうも基…

メモについてのメモ

去年の5月のノートより。 書かないコストの高さと書く安さ これまで書く事の面倒さに負けがちでノートの消費が減っていたが、最近のようにどんどん書いていると、1ページあたりの時間は小さいことがわかる。 書いて頭の外に出す事の価値はわかっていたが、投…

カメラの修理

友人からカメラをいただきました。Pentax K10Dという5、6年前の機種で、SDカードが読み書きできなくなっており、古いので修理するくらいなら買ったほうが安いというもの。SDカードを入れてみると、たしかに「カードが異常です」とか「カードがフォーマットさ…

震災瓦礫の広域処理に関するリンク

瓦礫の広域処理に関しては、基準値がおかしいという話があって、徳島県庁の「目安箱」でのやり取りなど、いろいろな話が出ている。自分としては、徳島県庁の話にあった100Bq/kgという基準値が「低すぎて」おかしいので、IAEAの原文を当たる必要があると思っ…

初心者が大事

何かに習熟していくのは楽しいことだし、その過程で自分が欲しいと思った情報を出して社会に還元するのは、他人のためは勿論、自分のためにもなることだ。無線でもパソコンでもなんでもそうだけど、ある分野が流行ったときに参入すると、だいたい同じくらい…

Make: Technology in Your Time 原書版目次の和訳など

英語版の号数ばかりが進んでいるMake: Technology in Your Time。日本語版が一年程お休みしている間に、英語版はVol.29まで出てしまいました。 翻訳する前のメモとして日本語で目次と概要を書いているので、一定の形式になっているものを公開します。 Vol.25…

ImageMagickで証明写真

証明写真は普通のデジカメ写真でよい。印画紙出力さえすれば文句を言われる筋合いはない。 しかしながら証明写真というのは写真屋の大事な収益源なので、同一写真のタイル出力に対応したネットプリントはなかなか無い。 無いものは作ってしまうのが自然であ…