2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスター対策は優れた戦術だけど戦略がなければ必然的に破綻する

経済対策はベーシックインカムしかないよね、だって個別の補償をしてたら手間も議論も爆発しちゃうし、自分が問題なく生きられるという予測がないと安心して消費することはないから、という話を書いてしばらく経った。 その後の展開に驚いてる。だって、お肉…

消費減税って失業者にはあんまり意味がないよね

消費税の減税を「コロナ対策下の適切な経済政策」のように唱えている人は随分いるけど、なんだか的を外してる気がしてる。 消費税減税が効くのは購買意欲に対してだ。ところが今後の推移を考えると、購買意欲の有無に関わらず、最低限の消費しかできない人が…

COVID-19の怖さがわかりにくいと気づいてから考えたこと

違和感の始まりはちきりんさんのこのエントリだった: chikirin.hatenablog.com 内容をまとめると、 まだ死者の多くない新コロでここまで心配するのが不思議だった 専門家の中に警鐘を鳴らす人がいることがわかってきた 専門家が言うんだから本当に危ないんだ…

非科学政治の限界

各国のコロナ対策、特にイギリスやドイツから出てくるメッセージを読んでいると、政治の形と、それを担う政治家のバックグランドに意識がゆく。日本の政治家が見劣りする、というだけの話ではない。過去の日本の政治家とは何が違ったかと考える。 宮澤さんあ…

方向転換に必要なもの

www.technologyreview.jp 定性的には正しそうだけど定量的に検討すればおかしい、というのは非常に陥りやすい罠だと思うんだけど、 「集団免疫を獲得できると期待していましたが、集団免疫アプローチでは事態に対処できないことがわかりました」と記者団に語…

にゅー、わーるど、うえいふぉーゆー

www.facebook.com 昨日の話の続き。見落としに気づいた。 集団免疫戦略が機能しない理由として挙げられていたのは、集団免疫を獲得する過程が長すぎるという話だった。医療資源が乏しいので一度に感染していられる人数が限られ、人口は多いので集団免疫を獲…

カーブを平たくするんじゃない、やめろ!

以下はJoscha Bach氏の"Don’t “Flatten the Curve,” stop it!"の全訳である。著者への翻訳許可は申請中である。 これはたいへん説得力のある議論だ。ピークカット戦略は定性的にしか語られておらず、定量的に検討すれば実は非常に危険である、という話。 オ…

ベーシックインカム待ったなしじゃん

日本を実験場にするつもりない、税収踏まえ国債発行=麻生財務相 - ロイター [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、渡辺喜美委員(みんなの党)が予算総則を修正し…

検査アレルギー

COVID19の検査について、やたらにしてもらいたがる風潮も良くないのだけど、「軽症者にはすべきでない」で固まっちゃってる人たちにも危うさを感じる。 医療崩壊につながるのは軽症者を重症者同様の施設に入院させるという対応があるからであり、検査で陽性…

均質な世間

読んだ。 news.yahoo.co.jp 広報として重要なことは、工場や配送センターに在庫はあっても「輸送などサプライチェーンの問題で簡単には店頭にならべることは難しいこと」「供給されるまで、少し時間がかかること」「そのうち解消される問題であるということ…

せっかく世間が空騒ぎしてるんだから何かを始めよう

「コロナでストレスでイライラしてる人」ってのが、どうやらひとつの社会問題になっているらしい。たしかに考えてみれば、買い溜めに走るとかってストレス反応っぽいよね。 しかし、せっかく休みなんだから、新しいことを始めると楽しいと思う。やってみたか…

オンライン講座おもろい

コロナ休暇対応であちこちのオンライン講座が無料開放になってるのをちょこちょこ覗いてる。オレはオンライン講座ってまったくやったことがない。他人から教わるのも動画を見るのも苦手な方だから、そういうものからは遠い人生を歩んできた。必要な知識はだ…

翻訳のホンは翻すのホンである

さいきん和訳に擬音語・擬態語を取り入れるよう意識してる。 擬音語・擬態語を使うと、1つの英文の塊であらわされるくらいの概念を1語で表現できる。ちょっと複雑な概念でも非常に楽に書けるし、日本語らしい簡潔な表現が作れる。 また一般的な擬音語・擬態…

その不安はオレだけのものか?

新型コロナウィルスの話題がかしましい。内地では不安感にさいなまれる人が、またたくさん出ているらしく、「あまりテレビやSNSを見るな」といった注意喚起を見かけた。 そういう世相を反映して、不安は個人的なもので対処不能なんだから尊重しろ、という話…